2019年2月23日

がんばらない写真整理術



写真整理って、いつかはしなきゃと思っている方、

どうやって整理しようか悩んでる方、

思いのほか多いですね。


うちの生徒さんにも、ちらっと写真整理のお話をすると

みなさん一応に、前のめりで(笑)


「亡くなった母の写真の整理をしたいと思っていた!」

「お正月やお盆にみんなで集まった時に昔の写真を見返したいの!」

「スマホの写真、撮りっぱなしで気が付けば、1000枚も・・・」など


お困り度合が高いことが伺えます。


そこで、写真整理の基本のお話をする講習会を開催することにしました。


題して、

「がんばらない写真整理術」



日時3月16日(土)13時~15時

場所瓦町フラッグ10階の「ジュージャカルチャーセンター高松」

受講料540円(税込)です。


肝心の内容ですが、
どこから手を付けていいかわからないという方向けに

・写真整理の手順
・保存の種類


どうやって整理していくかを具体的に、

・デジタル化の方法


整理したあとの楽しみ方の提案の一つとして、

・テレビで写真を見るためのデモンストレーション


などを考えています。


現在、参加者絶賛募集中です。

よろしかったらお申し込みください~。


この教室の詳細ページ、
お申込みは↓こちらをタッチ↓


 がんばらない写真整理術




お電話でのお申し込みや、お問い合わせは、
ジュージャカルチャーセンター高松までお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


JEUGIAカルチャーセンター高松
〒760-0054
香川県高松市常磐町1丁目3番地1 瓦町FLAG10階

TEL:087-812-5060  (代)  

  [電話受付:10:00 ~ 19:00]

FAX:087-863-0711


2019年2月18日

消費税増税で損をしないために(完結)




消費税増税の今年、賢い消費者になるために参考になりそうなことを
ブログに書いてきました。


↓今一度、おさらいしたい方は、↓をクリック





今回はその完結編「スマホ決済」について深堀りします。




実は、スマホ決済には「前払い」と「後払い」があります。

スマホ決済のサービスを提供している会社ごとに、決済方法は異なるので、
ざっくりとしか説明できませんが、


前払い:銀行口座などから先にスマホにチャージ(入金)しておく

後払い:支払いをクレジットカードと紐づけて翌月などに引き落とし


という具合です。


そして、
スマホ決済のイイところ その壱


  • 銀行口座やクレジットカードと紐づけることで、チャージ(入金)がスマホだけでできちゃう

  • また、チャージした金額を銀行口座に戻すことも可能。
    ※サービスごとに違う可能性あり


電子マネーやプリペイドカードは、
お店や駅でわざわざチャージしないといけないですし、払い戻しもできなかったりしますので、お手軽さはスマホ決済の勝ち~。



イイところ その弐は、送金ができること。


これが実は一番便利かもしれないと思っています。

同じスマホ決済サービスを使っている人どおしで、お金のやり取りができます。


もちろん、手数料などはいりません!


これまで、遠方に住んでいる娘に送金するのには、
いちいちATMから送金したり、ネットバンキングで振り込んだりして手数料がかかっちゃった!なんてこともあったのですが、

娘への送金にスマホ決済を使ってからは、手数料も手間もかからず、
なんといっても即反映されるので、急なときに助かるのです。

ほんとにいい時代になった・・・(涙)






★現在、すでにサービスが始まっている主なスマホ決済は以下のとおり。


  • PayPay(ソフトバンクとヤフー)
  • 楽天Pay(楽天)
  • Line Pay(LINE)
  • d払い(ドコモ)
  • Amazon Pay(アマゾン)
  • ローソンスマホペイ(ローソン)


☆これから始まる予定のスマホ決済サービス


  • メルペイ(メルカリ)
  • ファミペイ(ファミリーマート)
  • 7ペイ(セブンイレブン)
  • ゆうちょペイ
  • au Pay(au)



「ペイ」「Pay」とややこしいですが(笑)

とりあえず「〇〇ペイ」ってなってたら、たいていスマホ決済の名前です。





なんだかややこしい・・・

そう思われるの、ごもっともです!



とにかく今は、各社がこぞってサービスに乗り出しているので、乱立しております(;^_^A

じゃあ、どれがおススメなの?と言われると、これが非常に難しい質問です。

現時点で、この先どれが生き残っていくかは誰にもわからないのです(笑)



一番の決め手、
それはとにかく使えるお店が多いところ。

これじゃないかと思われます。


いまは各社が、利用者と使える店舗を増やすため、


「新規登録だけで500円!」とか

「購入額の20%還元!」とか


めちゃめちゃお得なキャンペーンを実施中です。








そこで、私の結論!

どうせなら、消費税導入前からこの恩恵を受けようじゃありませんか!!


スマホ決済、新しい波に乗るチャンスです♪



そこでお知らせ・・・

なんと、晴れサロンでも

スマホ決済を体験できるよう、

PayPayが使える加盟店になりました~


実はもう、生徒さんの中にはPayPayでレッスン料をお支払いいただいた方もいらして、20%還元を受けていただくことができました!


そのときの画面がこちら↓↓





5,000円のお支払いで、
1,000円キャッシュバック されてますね!


やっぱりこれってすごくないですか?!

ちなみに、20%還元分はPayPayが支払ってくれるので、私は痛くも痒くもないのです(笑)

ぜひ、みなさんにこの恩恵を受けてほしいと節に願うのであった・・・


以前、PayPayの100億円キャンペーンについて書いたブログは
こちら↓をクリック
PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」に舞い上がる(笑)


PayPayのアプリはこちらから↓

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ



2019年2月11日

消費税増税で損をしないために(その2)




前回、「キャッシュレス」の意味や、知らないと損するポイント還元の簡単な概要をご紹介しました。


前回のおさらいしたい方は↓クリック



そうしましたら、うちの生徒さんから結構な反響を頂きまして、だいぶ喜んでおります(笑)



今回はその続き、

「キャッシュレス」のメリットデメリット、キャッシュレスのひとつ「スマホ決済」について詳しくご紹介します。


現金以外で支払うキャッシュレス。

どんなメリットがあるんでしょう?







1.現金を持ち歩かなくてもいい

まずは、お金をなくす心配がなくなります
レジで小銭をいちいち数える手間もなく、支払いが短時間ですみます。







2.銀行に行かなくてすむ

お財布に現金がないと、銀行で引き出す必要がありますが、キャッシュレスだとその必要がありません。
月末などATMの長打の列に並ばなくて済みます。









3.ポイントがつく

前回にも触れましたが、キャッシュレス決済には、ほぼポイントが付与されます。
現金で買うよりお得です。







4.使い道が把握しやすくなる

現金の場合、何に使ったかわからず金額が合わないとか、レシートの管理が煩雑だったりしますが、

キャッシュレスの場合、やり取りが自動で記録されるため、後で見返すこともでき、計算間違いも起こりません。



そのほか、お店側のメリットとしては、小銭を用意しなくていい・レジ管理の時間短縮などがあります。






これだけメリットがあるにもかかわらず、
普及しない理由はおそらく、↓の2大デメリットのせいでしょう。



・不正利用などが不安
・使いすぎが心配



これが悲しい誤解なのですが、
私が思うに、現金も危険性は同じなのです。


先日、ある生徒さんが財布を落とされたとのことで、大変な目にあったとおっしゃっていました。
免許証の再発行やクレジットカードを停止して・・・


結局財布は出てこなかったので、現金は戻らず


免許証やクレジットカードは再発行できますが、
現金には名前が書いていないので(笑)
なくなっても、あきらめなければならない場合がほとんど


しかし、クレジットカードは不正利用をされたら、
多くの場合補償されるのをご存知でしょうか?







もちろん、こちらの過失の場合は補償対象外になりますので、毎月きちんと明細をチェックする必要はあります。


使いすぎてしまうのは、心理的にも一理あるのですが
これも自己管理次第なので、クリアできる問題です。


100%安全なものはありません。
現金でもキャッシュレスでも危険度は同じ。

キャッシュレスのことを、よくわからないから怖いのだと思います。

今回の消費税増税はキャッシュレスについて知るいいチャンスです。



それでもクレジットカードはやっぱり怖いと言う方に、キャッシュレスの入門としておススメなのがスマホ決済です。







スマホ=財布」として使うことができるので、カードさえ要りません。

「スマホ決済」はキャッシュレス普及の大本命!
数あるキャッシュレスの方法の中でも、一番導入しやすく、使い方も簡単です。


ざっとこんな流れでできてしまいます。


スマホに対象のアプリを入れる

  ↓

チャージする(入金)

  ↓

お店でスマホの画面を見せる

  ↓

お店の人が読み取り、または、こちらがQRコードを読み取り

  ↓

支払い完了!


実際にやってみると超~簡単です♪
特に小額の買い物には、とっても便利!


・・・と、ここまで来ると
スマホ決済ちょっとやってみたい!ってなりました?


さあ、そこで新たな問題発生!


スマホ決済ってどれを使えばいいの?
どこで使えるの?


はい、次回そのお話をします(笑)

ということで、↓完結編へ↓つづく・・・



2019年2月7日

消費税増税で損をしないために(その1)




消費税が8%から10%へ増税となるのは今年10月から。


国が早々に、増税分のポイント還元を実施すると発表しています。



このポイント還元、「キャッシュレス決済」が条件なのですが、結構勘違いしている方が多いのです。



チラホラ耳にするのは、
「このポイント還元受けるために、スマホにせんといかん!」というご意見。



「キャッシュレス決済」=「スマホ決済」だと思っているようなのですが、「キャッシュレス」とは現金以外の支払いという意味ですから、クレジットカードや電子マネーだってキャッシュレスなのです。


うちの生徒さんに、こう説明すると返ってくるセリフ、



💳 クレジットカードやもってないわ~

💴 電子マネー?? なんなそれ?



いえいえ、電子マネーは、みなさん意外とすでに使っているのでは?





電子マネーの代表的なものとして、


Suica(スイカ)ICOCA(イコカ)、香川ならコトデンのIruCa(イルカ)カードなんかの交通系カード。


それから、WAON(ワオン)nanaco(ナナコ)Edy(エディ)auWALLET(エーユーウォレット)なんかもそうですね。







さて、今年の10月から私たちの買い物生活はこうなります。


例えば、1,000円(税抜)の買い物をしたとします。

現金で買うと、支払額は税込1,100円です。

これをワオンで払うと、1,100円のうち5%戻ってきますから1,050円になります。

なんと消費税8%の時より安くなる計算です。



還元額、
なんや~50円か~ と思うなかれ(笑)。



月の支出額が5万(税抜)だったとすると、

現金の場合、税込で 5万5000円に。

キャッシュレスの場合、還元分を差し引くと、税込 5万2,500円


1か月2,500円もの差額です。



増税になる10月から2020年の東京五輪開催前まで9カ月間実施するので、その間ずっと現金で支払い続けると・・・

結構な金額を損してしまうことがおわかりでしょうか?







ふ~~~

実は、私は数字にめちゃ弱いんです(;^_^A

この説明でも間違ってないかドキドキです(笑)


と、消費税増税対策についての話はとてつもなく長くなるので、今回は「キャッシュレス」の意味や、知らないと損するポイント還元の簡単な概要をご紹介まで。


次回は、「キャッシュレス」のメリット・デメリット、キャッシュレスのひとつ「スマホ決済」についても詳しくご紹介します。


で、次回その2へつづく・・・・

↓その2はこちらをクリック↓