2018年12月21日

年末年始、営業日のお知らせ






2018年もあと10日になりましたね。
ぜんぜん年末の感じがしません・・・

新幹線のごとく過ぎ去った1年でした。
今年もたくさんのみなさまにお世話になりまして、
本当にありがとうございました。



🎌晴れサロンの年末年始の営業日のお知らせです。

年内は、12月28日(金)まで
年明けは、1月4日(金)から営業いたします。

なお、28日(金)は11時までの営業となりますので、ご了承ください。
4日は平常どおりの営業です。

今年は不思議なことに(笑)
年賀状作成のお手伝いが早々に終わっております!

だんだんと年賀状も終活される方が増えているらしいですね。
私自身、年賀状は20年以上前からほとんど書かないですが、
もらうと「ウレシイ」という勝手現象がお正月におきます(笑)

ほんとうに送りたい人にだけ送るのが、本来の年賀状かもしれません。

では、よいお年をお迎えください!


2018年12月20日

Googleフォトの顔認識がいろんな意味で凄かった!

自分の写真整理を始めて約5か月。

最近はちょっとサボり気味なのですが、
写真の保存場所のひとつとして利用しているGoogleフォト
顔認識機能がいろんな意味で凄かった!

Google フォト
Google フォト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ
Googleフォトは、クラウド(インターネット上)に
無制限で写真や動画を保存できるサービスですが、
無制限ということもあって、保存している写真や動画の量がハンパないことに・・・

その中から目的の写真を探すだけでも大変なのですが、
顔を認識して自動整理・検索できる機能があります。

さっき、その機能を使って写真を整理していたら、
娘の小学生時代の写真と、生後6か月の写真とを、「同一人物ですか?」と・・・

左が小学生、右が生後6か月




赤ちゃんのときとすっかり顔立ちが変わってしまった娘。
どういうアルゴリズムでこんな風に識別できるのか、驚きです。

このように同一人物を紐づける作業を続けていたら、

私の生後8か月ぐらいの写真と

娘の同じころの写真を

「同一人物ですか?」と!


それがこれ↓

左が上の娘のお宮参り、右が私





うーむ、これは、正確なのか正確じゃないのかよくわからない(笑)

上の娘と下の娘の小さいときの写真もたまに間違えてた・・・
DNAはGoogleフォトをも惑わす!

それにしても、どこを比べて同一人物を識別しているのか
知りたくなってしまいました。

進化し続けるGoogleフォト、おそるべしです。



2018年12月8日

PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」に舞い上がる(笑)

 
12月4日から、大変なことになっています。


先日のソフトバンクの通信障害も大変なことでしたが、
今後の私たちの生活にとても関係する「お祭り」がスタートしました。


スマホ決済アプリの
PayPay(ペイペイ)という会社が

どえらいキャンペーンを始めました。


↑クリックでPayPayホームページが開きます






「100億円あげちゃうキャンペーン!」


このPayPayアプリで買い物代金を支払うと、

代金の20%が戻ってくる

というものです。


実は私、このキャンペーンの前の
「新規会員登録で500円相当のPayPay残高がもらえる」
というキャンペーンも乗っかりました。


そして、使ってみたくてウズウズしていたので(笑)
よくお邪魔するコーヒーショップ「LIMA」の店長さんに

Facebookページから引用させていただきました(汗)
↑画像をクリックでLIMAさんのFacebookが開きます
https://www.facebook.com/LimaCoffeeKawara/






「ここって、スマホ決済とかはできないんですか?」と聞いたところ、


隠していたPOPカードを奥ゆかしく見せてくれながら
実は、PayPayっていうのが使えるんです」と。


え!


使ってみたい! 使ってみたい!! 使ってみたぁーーーい!!!(笑)


ってわけで、カフェラテ480円をPayPayアプリで決済。
うーん、ちょっぴり感動すらした(笑)


味をしめた私。


そのあとの
「5000円以上のチャージで1,000円相当のPayPay残高増量」キャンペーンにも、ちゃっかり乗っかりました(笑)


ゆうちょ銀行口座からのチャージはいとも簡単に・・・
(なぜ簡単だったかは今は説明省略(^^ゞ)


そしていまの残高はこちら↓






ゆうちょ銀行からのチャージ5,000円のあとに、
1,000円ちゃんと追加になってる~


22円と端数なのは、480円のカフェラテのおつり20円と
480円に対してのポイントが2円付いてました。
(このときはまだ12月2日の話)


そして今日、100億円あげちゃうキャンペーンに乗っかっちゃうべく
PayPayアプリの中で、使えるお店をリサーチ!







瓦町駅近辺には結構使えるお店があるじゃないですか!


嬉しいことに、いきつけのうどん屋さんが使えるので、早速お昼を食べに。


いつもは、「かけ」の小(かけうどん1玉)しか頼まないのに、
今日は、PayPayで20%帰ってくるぞ!と「肉うどん」をオーダー(笑)


レジで、「あの~、PayPayって使えますか?」と半笑いで聞くと、


「それが、昨日までは使えてたんですが、
今日は電話回線の調子が悪くて使えないんですよ~~。すみませんっ」



なぬ!?



ああ~、やっぱり「かけ」にしとけばよかった(笑)


と、こんなちっちゃいことで一喜一憂していた私ですが、
この情報を共有していた友人は、電気屋さんで使えるのを知って

なんと、ヤマダ電機でエアコンをPayPayで購入!!







ひゃ~~!!


すばらしいですね!
私もこんな風に大きな人間になりたい・・・(笑)


ちゃんと20%の21,600円相当のPayPay残高GETになってます。


そうなんです。

この機会に、買いたかった高めの電気製品をPayPayで買うのがお得です。
だって20%割引ってことですから。


そのうえ、40回に1回の確率で全額還元されるんです。
Yahooのプレミアム会員だと20回に1回、
ソフトバンク、ワイモバイルのスマホユーザーなら10回に1回
全額還元の確率が上がります。


なんちゅうこっちゃ・・・


ただし、「100億円がなくなるまで」なので、
このキャンペーンがいつ終わるのかがわかりません!


全国のツワモノどもが、躍起になってPayPayで高額商品を買っているので
意外に早く終わるかもしれません。


うどんで舞いがってる場合じゃない(笑)


みなさんも、やってみたい!という方は晴れサロンまで・・・


これは、来る消費税増税に向けて
スマホ決済に触れることができるチャンスです!


ご一緒に使い方、楽しんじゃいましょう~♪

過去にスマホ決済について書いたブログはこちら
https://haresalon.blogspot.com/2018/06/blog-post.html



PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ







2018年11月15日

スマホなどの請求金額の内訳、理解できていますか?

ようやく11月らしい気候になってきました。

寒いのが苦手な私にとっては、これからの数ヶ月は我慢の季節です(涙)。



さて今日は、近頃急に増えたご相談内容

「どうしてこんな請求金額になるのか知りたい」

についてです。


※この請求書はサンプルです




以前から、「契約内容や請求金額を確認したい」などのご相談はポツポツとありました。

それが、今年は特に

「こんなに使った覚えがないのに???」

と請求額に納得がいかない方のご相談がとても多いです。


今月だけでも5~6件ありました。


スマホになってから、契約内容が複雑化&契約にとても時間がかかるようになりました。

これは、シニアユーザーには苦行に近いです。


その上、

「○○○カードを作るとポイントが貯まってお得です」とか、

「おうちのインターネットとセットにすると割引があります」とか

単純にスマホの契約だけで済まなくなってきています。



そうすると、シニアの方はたいていこう↓↓↓おっしゃいます。


「何を説明してるかさっぱりわからんけど、聞き直したら余計遅くなると思って
『うん、うん』、わかったふりして帰ってきた』


うーーーーん。 いいのか?これで・・・


で、数ヶ月してどうなるかというと、最初に書いた、

「なんでこんな金額になるん???」です。


ペーパーレスで、請求額もネットやアプリで見るように言われます。

しかし、シニアの方は半分以上の方が発行手数料を払って、請求書を郵送してもらっています。

なら、内訳がわかりそうなもんですが、この請求書が何を書いているかさっぱりわからない(涙)

「○○キャンペーン充当割引」とか
「○○スマートパスプレミアム利用料金」とか書かれても

いったい何のことか「????」なのです。





家のインターネット料金や固定電話、電気に至るまで

「安くなるから」と一緒に申し込んだら、請求書はもっと複雑に・・・。


そこで、私の出番

持参してもらった請求書を解読するのに30分はかかります(笑)

なにせ、ご本人がどんな契約したかわかってないですから(ううう)


で、私のすること。

ご自宅の環境やスマホの利用状況、スマホ内にあるアプリなどを照らし合わせて
内訳を詳しく解説

  ↓

余分なオプションや、契約コースの見直しなどを同時にお伝え

  ↓

時にはサポートセンターへ一緒に問い合わせ



・・・とまあ、こんな風に相談してくださる方はまだいいのです。
いくら払っているか知らないという方、いらっしゃいます。。。


ううう~


こんなとき私としては「モヤモヤ~」っとしてしまう。

ショップは売るのが仕事ですから、これも当然なのかもしれませんが、

たまに、「そ、それって詐欺では?(汗)」と思うようなものもあるんですね。


でも、やはりスマホ料金は高いですから、
ここは賢い消費者になって、わからないことはわかるまで説明してもらう、
納得して契約すべきだとも思います。


そしてお願い。


なるべくなら、契約後に駆け込まれるのではなく

契約前の相談か、
もしくはショップへの同行依頼(店員さんとシニアの方の通訳)がウレシイです~。




2018年10月24日

八十の手習い

娘2人が巣立ったタイミングで、

実家で両親(ともに80歳)と暮らし始めて、半年過ぎました。


離れて暮らしていた期間が長ければ長いほど

お互いの暮らしのリズムというのが確立されていて、

いくら家族といっても、新しい生活に馴染むのには時間が必要です。






が、半年を過ぎたこの頃、私も両親もこの共同生活がごく自然になってきました。


そこで、

両親のデジタルデビューを思いつきました。


うちの両親はどちらもガラケーさえ持っていません。

これからもスマホは持つことはないでしょう。


それなのになぜデジタルデビューをさせようと思ったかというと、

二人ともデジタル生活に少し興味をもってきたからなのです。


私と一緒に暮らすようになって、スマホやタブレットを使う人間を

間近でよく見るようになったことが一番の理由でしょう。






父は、私がタブレットでゲームをしていると画面をのぞき込んできて、

「これで何ができるんや?」と興味深々。


映画が趣味の母は、

以前からたまに映画館の上映スケジュールをネットで調べろと私に命じていましたが、

すぐに頼めるのをいいことに最近は頻繁に聞いてくるように。


おそらく人間は、興味のないときに勧められても途中で投げ出します。

デジタル系の仕事をしていながら、これまで両親にデジタル生活をさせなかったのは

二人の生活にはほぼ必要なかったから。(私がいましたし)

そんなときにやってみてと言っても、たぶんしたがらなかったでしょう。


いまその時が来ました!

決して、母に毎回スケジュール聞かれるのがメンドクサくなったわけではありませんっ(笑)


まずは、母。

映画館の上映スケジュールが載っているホームページをホーム画面に追加して、見方を教えました。


そして父は、以前からテレビの囲碁・将棋番組を観ながら、

「碁をやりたくても、もうやる相手がおらんが~」と言っていたので

囲碁のアプリを入れて遊び方を教えました。


みんなの囲碁 DeepLearning
みんなの囲碁 DeepLearning
開発元:UNBALANCE Corporation
無料
posted withアプリーチ


分からないところがあったら、すぐに聞けるというのがいいところでしょうが、

いやいや、娘は口調がキツイです(笑)

パソコンの時代から、「操作方法を身内は優しく教えられない」というのが、この業界(?)では常識。


生徒さんには優しく?接することができても、身内となると冷たい私・・・。


もともと機械ものが苦手じゃない母はあまり問題がないのですが、

指が太く、碁石を思った場所と違うところに指しては悔しがっている父には

特にビシビシ厳しく教えていたら

「お前、よそでもそんなんだったら、嫌われるぞ」と(笑)


終いには

「もうお前には聞かんっ!」と言い出す始末・・・


そこで冷たい娘は、

「ほ~、なら誰に聞くん?(笑)」

とまだ虐めてました。あはははは。


押し間違い対策のタッチペンを渡しながら、

「楽しい?」と聞いたら「面白い」と言っておりました。


80にして始めるデジタルの手習い。


二人とも遅いデジタルデビューになりましたが、

これから徐々にデジタルならではの楽しみを伝えていくつもりです。



2018年9月14日

写真整理の達人





うちの教室にオープン当初から通い続けてくださっているMさんは、
御年84、パソコン歴はおそらく十数年以上。
主にうちでは、フォトショップエレメンツを使った画像加工術の勉強です。
そもそも写真がご趣味のMさんのパソコンには、大量の写真のストックが・・・。

普通なら撮りっぱなしの保存しっぱなしとなりそうなのですが、ご自分なりに工夫をされて、上手に写真を整理なさっています。

参考にしたいので、どうやって整理されているのか伺うと、奥の部屋から、整理のお手本となるようなものを数冊持ってきてくださいました。



奥様との旅行写真は、行程表とともに厳選した写真をスクラップブックに貼って、いつでも見れるようにされていました。

昔でいう大きなアルバムではなく、スクラップブックというのがミソで、
台紙に直接文字を書いたりできるからなんだそうです。

こ、こ、これはまさにスクラップブッキングではないですか
誰に聞くでもなく84歳、すでに実践されています!!


庭のお花の写真にも、ネットで検索したお花の情報を貼り付け、撮影したしたカメラの設定なども書き込み。

フィルムカメラからデジカメ→スマホ、と写真を撮るのが手軽になった半面、撮ってしまったらもう見返す機会が少なくなってしまいます。
しかし、こんな風に印刷や整理をすると、あとで何倍にも楽しめます。

「この前の法事のときに、昔の白黒写真をみんなにみせてやったら、
えらい喜んでくれたわ」

法事のタイミングで昔の写真を持ち出せるのも、整理しているからこそ。
うーん、非の打ちどころがありませんっっ!

そして最後に持ってきてくださったのが、こちら。↓↓





お子さん(といってもすでに50代)の小さいときの写真や家族写真はというと、すべて業者に頼んでDVDにしてもらったのだとか。

費用は約10万円ほどかかったそうですが、自分で全部スキャナで取り込んだりの手間を考えたら、話が早いかもしれません。
すでにその写真群は破棄されたそうです。(断捨離まで済まされてる!)

写真が趣味の84歳は写真整理の達人でもありました。
ただ、近頃はこの作業も面倒になられているそうなので、フォトブックをおススメしようかなと思っています。



2018年9月13日

LINEスタンプは自分で作れるのだ!


スマホを始める第1の理由にLINEがしたい」という方、多いです。

そして、LINEを始めると必ず通る道、それが「スタンプ」

まず、第1段階「友人から送ってきたアレ(スタンプ)を使いたい!」
=スタンプの送り方から、もらったスタンプの入手の仕方についてレッスン。

     ↓

第2段階、「人と違うスタンプが使いたい」
=無料スタンプの入手方法のほか有料スタンプの買い方を一緒に。

     ↓

第3段階、「自分だけのスタンプが欲しい」
=それって実はアプリで作れちゃいますよ。

     ↓

・・・ということで、先日オファーがありましたので、
LINEを日常的に使いこなしている親しい友人・知人に
「オリジナルLINEスタンプ作成教室」
を開きました。

1回目は、スタンプ作成のための前準備やアプリのインストール、
実際にスタンプを作りながら、アプリの使い方をお勉強。

2回目は、作成したスタンプを実際に販売できるように申請作業をします。

1回目から1週間の間に最低申請数の8個以上スタンプを
ご自分で作れる方は作っていただき、難しい方は2回目に一緒に作成します。

そして明日は、その2回目。
みなさんがどんなスタンプを作ってこられるか、
ヒジョーっに楽しみなのです。

↓↓友人に途中経過の画面を送ってもらいました。↓↓




自分の名前入りスタンプや飼っているペットの写真のほか
工夫次第でオリジナリティ溢れるスタンプが作れます。

スマホに入っている写真が使えますので、お孫さんの写真や風景の写真でもOK!

↓↓ちなみに、私がテストで作成したスタンプ↓↓


ほぼほぼ関西弁ねこーず
https://store.line.me/stickershop/product/3836968/ja

友人の飼っているネコちゃんの画像をお借りして、
スマホのアプリのみで40個作成。
作成時間は約2時間。ただ、スマホではなくiPad miniで作成しました。

↓↓こちらはそれを踏まえて、パワーポイントで作成したスタンプ8個↓↓




毎日使えるヨシんちのねこーず
https://store.line.me/stickershop/product/4267105/ja

文字を囲み文字にしたり、画像の切り抜きもパワーポイントひとつで可能。
その後、スタンプ用に縦横サイズを統一させたりするために、
フォトスケープというフリーソフトを使いました。
作成時間約1時間。

販売なんてそんな!って方には、自分だけや家族だけで使える非公開形式に
すれば大丈夫です。

ぜひチャレンジしてみてください。

使ったアプリはこちら↓
LINEクリエイターズスタジオ  https://creator.line.me/ja/studio/









https://itunes.apple.com/jp/app/line/id1239684967

2018年9月7日

スマホは命綱



台風21号や北海道の地震による被害に遭われた皆様、心からお見舞い申し上げます。

また、早い復旧をめざし不眠不休で救済・救助活動されている方が大勢いらっしゃると思います。
 
これだけ災害が多発している今、スマホが「命綱」となります。

LINE(家族との連絡)、Twitter(情報収集)が使えることで、命が助かる可能性が高くなります。
 
このほかにも懐中電灯、ホイッスル、テレビ、ラジオ、地図・・・1台でいろんな道具になってくれます。
 
ただ、普段から使っていないものは災害時などのいざというときに使えるはずがありません。
 
日頃からこういった道具をぜひ使いこなしてください。
 
昨日の地震のあとに、危機感を感じた友人からモバイルバッテリーについて質問がありました。
 
これまでブログでいくつか書いていたので、その情報を送りました。
 
「災害とスマホ」 ↓をクリックで開きます
 
「災害」に関する晴れサロンの記事一覧です
↓をクリックで開きます 
 
よければご参考まで・・・


2018年8月13日

写真整理、2回目訪問で起こったサプライズ



写真整理アドバイザーとして初めてのお手伝い中、86歳のKさん宅へ
先日2回目訪問をしてきました。

(前回の様子はこちら

この日のメインは、「おもいでばこ」へデジカメのSDカードの取り込み。
デジカメのケースに入れておられた、数枚だけを作業しました。
おそらく、ここ1・2年のものではないかと推測。

しかし、ご自分でも何が入っているか忘れたとおっしゃっていたので、
「取り込んでからのお楽しみですね」と、取り込みの間ワクワクです。



写真歴が長く、腕前もセミプロ級なので、テレビに映し出された写真は、
旅行で撮影した風景、そして四季折々の花々のなんと素敵なこと!
しばし二人で鑑賞タイム(笑)

「これは、○○の芝桜やわ」「これは京都の○○へ行ったときやな」など
記憶が蘇っているようでした。

取り込んだ写真のちょうど中盤に差し掛かったころ、
風景写真や花の写真ばかりだった中に、突然
Kさんの5年前に亡くなったお母様の写真が・・・






「これはいつ撮った写真かいの?」
「お母さんがおいくつぐらいのときでしょう?」
「100歳は過ぎとると思う」

Kさんのお母様、5年前に亡くなったとき112歳でした。
100歳近くまで一緒に旅行をされてたので、お母様の写真も多いのですが
このあと、サプライズがありました。

次の写真に進んだら・・・
なんと、それがお母様を撮影した動画だったのです!
ご本人から承諾していただきましたので、ちょっとだけ公開↓


洗濯物をたたむお母様のサプライズ動画に、Kさんも思わず笑顔♪
写真とはまた違った感動です。

まだ訪問は2回目ですが、写真や動画の持つ力に驚かされます。
やっぱりせっかくの思い出は見返さないとダメですっ

明日、3回目の訪問です。
パソコンのデータを「おもいでばこ」に送る設定をする予定です。


※2回目のときに宿題で持ち帰ったガラケーのSDカードにも写真が。。。













2018年8月6日

写真整理アドバイザーとして初めてのお手伝い

86歳の方(女性:Kさん)のお宅で写真整理のお手伝い、の話です。

約15年前からのお付き合いで、当時パソコンやデジカメを使い始められたころ。
新しいデジタル機器がでると、即購入!という好奇心旺盛の方で、
おうちの中には、パソコンのほかタブレットが3台!そしてiPhone。





写真と旅行がご趣味で、一眼レフ、ミラーレス、コンデジもすべてお持ち、
旅行には、カメラを2台、首から提げてお出かけになるほど。

それがここ数年、膝痛がひどくなり、旅行もままならなくなって
写真も近隣でしか撮影できなくなっていました。
撮影はもっぱらiPhoneで。
でも、聞くところによるとiPhoneの写真を全くバックアップしていないのが判明。。。

また高齢のため、ずいぶん昔の旅行の写真などがどこに行ったか
わからなくなりつつあり、これはいかん・・・と手助けを申し出ました。

取り急ぎ、ご本人がiPhoneの中にある画像が何かわからない状態でしたので、
バックアップも兼ねて、これをテレビの大画面で見れるようにしよう!
ということになりました。

そこで、おススメしたのが、バッファローの「おもいでばこ」





BUFFALO おもいでばこ 11ac対応モデル 2TB PD-1000S-L


7月に受講した写真整理アドバイザー上級講座のときに
実機を目の当たりにして、惚れ込んでしまいまして、私も即購入~~。

そして、彼女にもおススメしたらば、同じく即購入(笑)。

さっそくお邪魔して、セットアップのお手伝いをしてきました。
箱の中身は、こんな感じ。


テレビとつなぐHDMIケーブルも入っているので、自分で用意する必要がありません。
細かいことですが、これが重要ポイント。

セットアップも、取説などなくても簡単に完了~。
iPhoneにも、おもいでばこ専用アプリをインストールして、

「テレビの大画面で
 見たい写真を選んでください」

とお伝えして、二人であーだこーだ言いながら写真選択しました。

これがなんと楽しいこと!!!

私「これはどこに行った時の写真ですか~?」
Kさん「これはどこかいの?」
私「○○市の○○って書いてますね」
Kさん「ああ~、あそこ行った行った。美術館にいったんよ。そしたらね・・・」

話がどんどん弾む弾む♪
忘れかけていた記憶が蘇っているようでした。

1時間でサクッとおもいでばこに移動する予定が、お話に夢中になっていたら
あっというまに時間が経ち、その後延長戦(笑)

ようやく選び抜いた写真、なんと合計1200枚強!!!
どんだけ写真を溜め込んでいたか、ちょっと汗がでました。




テレビ画面でも、iPhoneの画面でも取り込み作業の様子がわかるようになっています。

しかし、これが思いのほか時間がかかりまして(笑)
その後取り込みに1時間を要してしまいました。
まあ、なんせ1200枚ですから・・・

取り込んでいる間に、次はどれをおもいでばこに入れようか?という話に。
実はすでにこの日、デジカメを全部ご用意してくださっていたのですが、
時間切れで次回のお楽しみとなりました。

待ち時間は1時間かかりましたが、
写真があることで次々と思い出話に花が咲き、あっという間。

明日、2回目の訪問日です。
さあ、また楽しい時間になりそうです♪